ToSMS 太陽熱木材乾燥庫
ToSMS = Toyoma-machi Sinrin-Kumiai Wooden Materials Super Solor Storage
「太陽熱木材乾燥庫ToSMS(トスムス)」は、従来の灯油等の化石燃料を使わずに、太陽熱を効率的に利用して大量の木材を乾燥しながらストックする事が出来ます。これにより高品質な地域材を安定して供給することが可能になります。
また、太陽熱を利用して乾燥するエコロジカルなシステムは、これからの時代の木材生産において重要な役割を担うこととなります。
詳細は、太陽熱木材乾燥庫ToSMSのホームページをご覧下さい。
太陽熱木材乾燥庫ToSMSの仕掛けは、太陽熱をそのまま住宅の暖房や無負荷換気として利用する「パッシブソーラーシステム」の技術を応用しています。
空気集熱式の太陽熱利用は、奥村ソーラーと呼ばれ、既に住宅で30,000棟の実績を持ち、3,000件を超える、学校や老人福祉施設、病院などの公共建築への導入実績を持つシステムです。
太陽熱集熱装置と、空気集熱のための送風機、その熱を搬送するためのダクトで構成されるシンプルなシステムですが、室温・外気温・集熱空気温度の3点を計測しながら最適な室内環境を制御プログラムでコントロールしています。
大量の木材を乾燥しながらストック
木材乾燥は、時間を掛けることが許された昔は、「天然乾燥」でしたが、天然乾燥も太陽熱を利用した木材乾燥であることには変わりがありません。しかし天然乾燥では、その環境における「平衡含水率」よりも低い含水率に乾かすことはできません。しかしToSMS では太陽の熱エネルギーを利用して外気を暖めることで外気よりも相対湿度の低い空気を大量につくって倉庫内に押し込んでいます。そのため空気が木材内部の水分を外に運び出すことで木材乾燥を促進しています。
夜間はLED照明によりToSMSは幻想的に浮かび上がります。

設計・施工・協力
- 日本フルハップ(公益財団法人日本中小企業福祉事業財団)
- 一級建築士事務所 プレアデザイン研究所
- (株)横山芳夫建築設計監理事務所
- 一級建築士事務所 河合俊和建築設計事務所
- ライティングデザインスタジオ LUME
- マイルストーン一級建築士事務所
- 加藤建設
- (株)岩渕パネル工業
- 三幸農材(株)
- (株)ゴーリキ
- (株)小堀電気
- 登米建設(株)
- マーキュリープロジェクトオフィス(株)
