Loading

The FUNAYA of INE 舞鶴人が恋する”丹後の魅力”

~若狭の海から丹後の海へ~

丹後の海をめざして、舞鶴湾を出発
穏やかな丹後の海を進みます。
伊根湾

遠くに舟屋が見えます!伊根湾です。

カモメたちの歓迎を受けます。

感 動!

到着です

LUNCH TIME

船に揺られ、はしゃぎ過ぎて、おなかが空きました!

地元の食材で!ふんわり焼き加減のカレイに感激!
海の景色をBACKに、板前さんが握ってくれます。
景色を見ながら。お酒は,向井酒造"伊根満開”

向井酒造

江戸時代から続く酒蔵。京の春も伊根満開も大好き。ここは必ず訪れたい場所。舞鶴から、いつもは山を越えて伊根満開を買いに来ます。でも今日は、海を渡り船で来ました。船でお酒を買いに行くって伊根ならではです。
京の春もおいしいです。
伊根満開は、JAPANESE ROSE WINEと言われ、仏蘭西で大人気。「世界を独り歩きしている」と杜氏が言う。
伊根満開はチーズと相性がいいです。餃子にも合います。冷酒でも冷やでもいいけれど、燗していただくのも美味しいです。私のお気に入りは、温めの燗です。

夜の風情

懐かしさを感じます
It's Beautihul
哀愁ただよう
海上タクシーで伊根湾を満喫
舟屋
今も祭りで使われる船
カモメも一緒に案内してくれます
カモメに手が届きそう
見飽きることのない風景。ずっと見ていたい風景。
夏の終わりの花火
伊根の舟屋はNostalgicな場所。ゆるやかな時間の流れに伊根湾と同じく心が凪に、そして青く澄み渡ります。
舞鶴人が恋する丹後。恋はまだ続きます。
伊根満開の旅に感謝。どうぞ皆様、お越しください。

3期生 橋 久美

NextPrevious

Report Abuse

If you feel that this video content violates the Adobe Terms of Use, you may report this content by filling out this quick form.

To report a Copyright Violation, please follow Section 17 in the Terms of Use.