View Static Version
Loading

共に無限の彼方へ パピミキ二人展「インフィニティ」

無限の彼方に行くって どういうこと?

「1+1=∞(無限大)」

この言葉が降りてきて

偶然という名の必然が重なって

私サイトウパピコと、フォトアーティスト三宅みきとの、

二人展「インフィニティ〜無限の彼方へ」が始動しました。

大阪で行われた二人展は

コロナという状況下を配慮し、

オンラインでの配信にも挑戦。

新聞にも、大きく取り上げてもらいました。

会場に来てくださった方の中で印象深かったのが、3人のお子様連れのご家族。

まだ未就学の子ども3人を連れて

この状況下、

イベントに足を運んでくださるのは容易ではなかったと思います。

私も3人の子どもの母親です。

長女も高校生になり

もちろんそれなりに大変で忙しい日々ですが

末っ子を抱っこし

小さな長女と次女の手を引いて

必死に毎日を生き抜いていた頃が

懐かしく、

そして愛おしく、

思い出されます。

青森から持っていった天然石やリンゴの木で遊んでくれた子ども達。

私は

長女が生まれた16年前から変わらず

我が子が可愛くて仕方なくて

心配ばかりして

子どもが笑っていられるように

子どもが怖い目に合わないように

いつも安全で健康である事を祈っていた

どこにでもいる、ただの「お母さん」だったこと。

2019作「ナイテイイ」

子どもの言動に

一喜一憂し

心配のあまり見張ったり

先回りしたり

もっと与えたいと空回りしたりして

一人で泣いたり怒ったり悩んだりと

心も体もとても忙しかったこと。

2019作「オコッテイイ」

今は

自分が安心して

自分が好きなことをして

一人の時間を少しでも取って

まず私自身が

穏やかで幸せを感じられるように

子どもを真ん中に生きる生き方から

自分を真ん中に生きる生き方に変えたら

真ん中には

子どもでもなく私でもなく

愛そものが広がっていたことに気付いて

目の前のどんな小さなことにも

喜びを感じられる時間が

少しずつ増えました。

2019作「ダイジョウブ」

ご飯を作るのも

茶碗を洗うのも

洗濯をするのも

掃除をするもの

本当めんどくさいとしか思ってなかったけど

(完璧にやろうとしてたから苦しかったんだね)

今、

「ちゃんと」できない自分を許して

完璧ではないお母さんの自分を受け入れたら

目の前の茶碗を

穏やかに洗っていることが

もしかしたら世界を平和にするのかもしれないと思ったりする

そんな時間がとても豊かで幸せだと感じています。

子ども連れのお母さんが買っていってくれたポストカード。

自分を整える事は

自分の周りにも愛と平和をもたらします。

いかに自分を大切にすることができるか。
いかに自分を尊重してあげられるか。

自分が喜ぶこと、自分が安心すること、自分が満たされること

一つずつ丁寧に自分にしてあげる。

不完全で完璧ではない、日々変わりゆく自分を責めず、

赦し、愛を注ぐ。

それが私にとって

無限の彼方へ行くということなのだと

感じています。

どうか「あなた」が幸せになることを許可してあげて欲しい。

私が歩んできた道は、

決して順風満帆ではなかったけれど

だからこそ

創れるものがあると思ってます。

日々わきあがる

悲しみも

寂しさも

喜びも

愛も

今の不完全で未完成な、

発展途上で等身大の私そのものです。

今、咲き誇るとき

性別に関係なく持っている「男性性」と「女性性」。

私にはその人の女性性が、映像として「花」に見える時があります。

最近、

自分自身の真ん中で、

花が開くような不思議な感覚を味わい、

涙が溢れるという体験をしました。

ついに開花した、つまり

ありのままの自分を表現するタイミングがやってきたのだと感じました。

自分に還る

「サイトウパピコ」はペンネームで、本名は「齋藤咲子」と言います。

自分の内側に花が咲くような感覚を体験してから、

ありのままの自分で表現してみよう、と決め

絵に入れるサインは、

本名から一文字とって、「咲」を入れています。

それは

私のアートに出会ってくれた人の女性性が

もっともっと咲き誇りますように、という願いも込められています。

あなたの、花咲くような笑顔が見たい。

涙が溢れる時は、そっと寄り添いたい。

無限の彼方に行くということは、

心から笑ったり、

思わず涙してしまったり、

心が動く体験の中にあると思っています。

全ての根源は、想い。

想いを同じとする三宅ミキという人は、

私とは在り方も表現も違う、でも

同じ女性として、母として、アーティストとして、

いつも真ん中に愛がある、素晴らしい女性です。

私たち二人の間にも

出会ってから少しずつ積み上げてきた

愛を真ん中にした信頼があります。

東京は10月3日(土)4日(日)開催

二人展「インフィニティ」の東京会場は

世田谷にある「IIDものづくり学校」ギャラリールームです。

去年の個展の時の様子。

2019年に個展を開催した場所ですが

一年前と比べて

私自身も作品も確実に進化していると感じています。

新しく生まれた「terra art」を是非見にきて欲しい。
豊かさを循環したい

今回の二人展へ向けて、

信頼できる方をサポートスタッフにチームを作りました。

スタッフの中には、ボランティアでもいい、という方もいましたが、

しっかりお金というエネルギーを循環する、というのも

今回の私たち二人の目標でもあります。

二人のエネルギーを融合して作った「インフィニティTシャツ」

こちらの売り上げで、

会場費とスタッフへの報酬をお支払いし、

ありがたい事に大阪での開催は無事終了しましたが、

当時大阪開催までに目標にしていた

100枚の売り上げには遠く及ばなかったというのが現状です。

東京での二人展開催まで、100枚の売り上げを目指します。

男性から女性まで、夏だけではなくこれからの季節にも着ていただく事で

なんでもない日常に花を添えるような

心がワクワクするような

願わくば着た人の心を震わすような

そんな想いを込めて二人で作ったTシャツです。

着た時のイメージがしやすいように、

スタイリストのスコップの協力も得て、

私とミキティと3人のインスタでコーディネイトも載せています。

どんな人でも

気軽に

そしてオシャレに着て欲しい。

コーディネイトの幅も無限大のインフィニティTシャツです。

Tシャツを購入していただいた方々の、素敵なコーティネイト
  • Tシャツを着て応援したい!という方はこちらから。

http://inf881790.owndshop.com/items/31314623

※9月23日現在のTシャツ売り上げ枚数は67枚。

あなたのお名前がアートに

Tシャツを買って頂いた方は、

協賛枠として、

アートにお名前を入れて

会場に展示させて頂いております。

リクエストがあって、

Tシャツは必要ないけど、

気持ちで応援したい、という方の為に

特典付き応援コースも作りました。

一口から支援いただけます。

http://inf881790.owndshop.com/items/32788927

また、今回は入場料は無料ではなく、有料になっています。

これも、価値の交換をしっかりしていきたいという、私たち二人の決意の表れでもあります。

チケットは、オンライン・オフライン共通になっていて、

冒頭にも述べた通り、

コロナという状況下で外出を控えている方の為に、

遠方で会場には足を運べない方の為に、

そして小さなお子様のいる保護者の方にも、

作品のエネルギーを感じ取って欲しい

そんな想いからオンラインでの配信も併せて行うことにしました。

共通チケットを購入頂くと、

東京での開催の様子だけでなく、

大阪での開催の様子も見ることができます。

(大阪でのオンラインチケットを購入した方は、改めてチケット購入しなくても、東京での二人展の様子を観る事ができます!)

  • お得な前売り共通チケットはこちらから

http://inf881790.owndshop.com/items/31406456

あなたにもできる。

私たちは二人とも、

あなたとなんら変わりのない

ただの一人の女性であり、

家に帰ればどこにでもいるただのお母さんです。

そんな私たちでも

何かにチャレンジすること

自分を表現することで

あなたにも無限の可能性があるんだよ!

できない事は何もないんだよ!

大丈夫だよ!

そのままの自分で自分らしく生きていこう!

その先には無条件の愛と調和の世界が広がってるんだよ!

そう伝える事ができるってことを

知ってもらいたい。

目撃してもらいたい。

一人でも多くの人と

喜びを分かち合いたいのです。

あなたの支援が力になります。

どうぞ、応援よろしくお願いします。

  • 全ての商品を見たい方はこちらから

http://inf881790.owndshop.com

あなたの心の扉をノックする。

無限大の自分への扉が

私たち二人の作品との出会いをきっかけに

開きますように。

私たちの作品を通して、一人でも多くの人が、自分自身の内側にある秘められた可能性を見つめ、解き放つことができますように。

パピミキ二人展「インフィニティ〜無限の彼方へ」東京のイベント詳細ページはこちらから

https://peraichi.com/landing_pages/view/mugen888

サイトウパピコ

アーティスト

人や場を癒し浄化するヒーリングアートや地球のエネルギーを込めたテラアート、

アボリジニのエネルギーを取り込んだドットアートなどの創作活動を中心に、

アートを通じて沢山の人を癒し、笑顔にする活動をしています。

三宅 みき

写真家・フォトアーティスト

「私は私のままで生きる」をモットーに、自己表現の一つとして写真とアートを制作している。クリアな光や、人の中にある色気を表現することが得意。一人でも多くの人に

「自分を生きること」の喜びを感じてほしいと願い、活動しています。