共星の里 黒川INN美術館
- 〒838-0072 福岡県朝倉市黒川1546-1(旧黒川小学校)0946-29-0590
- 11時~17時開館 大人500円・小中学生300円〔飲物付〕 月・火曜日,冬期(12~2月)休館*休館日が祝日の場合開館,振替休館有り
- kyousei@tj9.so-net.ne.jp
柳和暢フロフィール
- 住所:福岡県朝倉市黒川1546-1(共星の里内)
- e-mail:: livepaintingKazu@yahoo.co.jp
活動履歴
1970年代
1970 個展(アメリカ文化センター)/福岡
1971 九州現代美術の動向展(福岡県立美術館)/福岡
1971 渡米
1973 サンフランシスコ芸術祭受賞(シビックセンター)/サンフランシスコ
1975 九州現代美術の動向展(福岡県立美術館)/福岡
1975 今日の美術展(福岡県立美術館)/福岡
1976 ジャパンナウ(市内4施設)/サンフランシスコ
1977 フェスティバルジャポン(シャトネーマラブリー)/フランス
1979 個展(駒井画廊)/東京
1979 グループ展(サンタフェ画廊)/ニューメキシコ
1980年代
1980 個展(DOT画廊)/京都
1982 個展(フォーカス画廊)/サンフランシスコ
1983 個展(ジョイ画廊)ロスアンゼルス
1986 ステージデザイン(KENTO NAGANOバークレーシンフォニー)/バークレー
1986 個展(サンフランシスコ国際空港ギャラリー)/サンフランシスコ
1987 個展(ESPACE19)/福岡
1987~1991 この数年間、「喜多郎」、「Mayumi」の音楽活動に関わる
1990年代
1991 ライブペインティング(ゴールデン ゲートパーク)/サンフランシスコ
1992 ライブペインティング個展 共演=ヘンリーカイザー(セキュリティーパシフィックギャラリー)/サンフランシスコ
1992 ライブペインティング(ケンブリッジマルチカルチャーセンター)/ボストン
1992 ライブオンKQED(フォートメーソン)/サンフランシスコ
1992 ライブペインティング(シアターオブユーゲン)/サンフランシスコ
1993 ライブペインティング個展 共演=ジミー中川(ドンソーカーギャラリー)/サンフランシスコ
1993 個展(トウハン画廊)/久留米
1993 グループ展、現代美術九州(ヴァルト)/福岡
1993 ライブペインティング 共演=ウィスニスキー(RKBテレビ)/福岡
1993 ライブペインティング(護国神社)/福岡
1993 ライブペインティング個展(おいしギャラリー) 共演=友谷真実/福岡
1993 個展(大手門「大成建設」ギャラリー)/福岡
1993 ライブペインティング(岩田屋日田店)/日田
1994 ライブペインティング個展 共演=大倉正之助・新体道(湯布院駅アートギャラリー)/大分
1994 ライブペインティング個展 (岩田屋久留米店)/久留米
1994 個展ウィンドウディスプレイ、受賞(福岡トヨタ)/福岡
1994 ライブペインティング個展(ギクレテギャラリー)/パリ
1994 D.D.A SHOW(ソラリアプラザ/福岡
1995 ライブペインティング 共演=新体道、ヘンリーカイザー(第一ホテル新湊)/富山
1995 ライブペインティング 共演=大倉正之助(アクロス福岡、こけら落とし)/福岡
1995 ライブペインティング 共演=大倉正之助、古澤侑峯(小野屋ホテル)/福岡
1995 ライブペインティング個展 共演=横沢和也、高木元輝(インデックスギャラリー)/大阪
1995 ライブペインティング 共演=頼純純(SOCAギャラリー台北)/台湾
1996 ライブペインティング 共演=池崎義男(スミックスギャラリー)/北九州
1996 ライブペインティング 共演=ヘンリーカイザー(ユエバブエナアートセンター)/サンフランシスコ
1997 ライブペインティング 共演=大倉正之助、ヘンリーカイザー(プラザギャラリー)/東京
1997 個展(Y's VISIONギャラリー)/東京
1997 個展(空想の森美術館)/大分
1997 ライブペインティング 共演=KOICHI TAMANO(シアターオブユーゲン)/サンフランシスコ
1997 ライブペインティング 共演=チャーピー(白田リバーフェスタ)/福岡
1998 ライブペインティング、太鼓と現代絵画の夕べ 共演=大倉正之助、ラティールシー他(サンライズ杷木)/福岡
1998 ライブペインティング 共演=キム デ ファン、大倉正之助、メアリー佐野/サンフランシスコ
1998 個展、ライブペインティング 共演=駒沢れお他10名(スペースN'S)/東京
1998 壁画制作(ポートボヌール)/福岡
1998 ライブペインティング 共演=大倉正之助、ヘンリーカイザー他(金沢市民芸術村/石川県)
1999 壁画制作(真玉町スパランド/大分県)
2000年代
2000 壁画制作(河浦町福祉保険センター/熊本県) ライブペインティング 共演=大倉正之助(共星の里)
個展(油絵) 銀座 汲美(東京)
ライブペインティング 共演=TAKEDAKE(ピーポート甘木)
2001 ライブペインティング 共演=近藤等則 アイレフホール(福岡)
舞台デザイン製作 南こうせつ仁和寺コンサート(京都)
舞台美術製作 喜多郎コンサートNHKホール,他(大阪名古屋)
喜多郎野外コンサートプロデュース、舞台美術(杷木町)
ライブペインティング 共演=ヒグマ春夫(原鶴)
グループ展(日米作家展) 福岡県立美術館、北九州市立美術館
2002 個展(油絵) 銀座 汲美(東京)
アートポール製作(杷木町)
2003 ライブペインティングLAアートコワ(ロサンゼルス)
ライブペインティング 日田駅前(日田)
2004 ライブペインティング 川崎市岡本太郎美術館(川崎)
ライブペインティング 共演=ヒグマ春夫(音楽館 甘木)
ライブペインティング 共演=風倉匠(音楽館 甘木)
彫刻 (野外)(2点) (うきは市 福岡)
2005 ライブペインティング 共演=大倉正之助・ヒグマ春夫・
玉野黄市(音楽館 甘木)
日韓グループ展(日韓作家展)韓国GUMI
個展・ライブペインティング BROADWAY-GALLERY (ニューヨーク)
日米展 北九州美術館アネックス
2006 個展 手の間(福岡)
あさくらんアート(共星の里)
パブリックアート インストラクション(福岡市)
巨大陶壁画(4.5x11m)HIVEC 東広島
壁画 甘木シティーホテル(福岡)