Loading
モトラッドミツオカ 勝浦温泉一泊ツーリング
2020年2月15日~16日
朝8:45 草津第2PAに集合 夜半から雨予定ですが、この時点では曇り 総勢?台が揃いました。
あっという間に、鳥羽浦村にあるライダースカフェ ルート750に到着。
私は、エビフライカレーを頂きました。もちろん美味かったです。😄
いい歳して、やんちゃな4人組 はい、ワタシもその中に含まれております。😅
店の外から 重鎮の写真をパチリ。そして、顔が映らなくとも裏ピースで存在を誇示することを忘れないMR.IWANISHI。😉
はい、ここでディーラーさんの好きな集合写真。平均年齢は・・・やめときましょう😅 笑
ランチの後、裏ピースのMR.IWANISHIを先頭とする第2グループ?が、曲がるべきところを、そのまま直進してしまいました。そのはぐれたグループを田んぼと貯水池の間で待つ、先頭グループ。
まぁ、なんだかんだで、本日最後の休憩ポイント、道の駅マンボウに到着。カメラを向けられると、意味もなく、ついついスタンディングしてしまうワタシ
皆で談笑。そんな中、一人、こちらを気にするMR.KAIJYU。
MR.KAIJYU どうやらK1300Sに興味があるようです。(ワタシの勝手な想像 笑)
新宮市に入りました。宿は間近です。
タオル頬っ被りの原付きライダー、BMWに混じっております。きっと仲間に加わりたかったのでしょう。
と、いうことで、本日のお宿、『陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル』に到着です。昭和レトロな温泉街の旅館、昭和生まれの我々に、なんとしっくりくるホテルなんでしょう。
はい、ここでまた集合写真です。ディーラーさんは、集合写真大好きです。
皆さん、温泉でひとっ風呂浴びて、宴会場に続々と。今回は『歓迎 樋口ご一同様』の、のれんはないようです。
あ、ちなみに、これ、昨年の温泉ツーリングのワンシーンです。
今夜の宴会メニュー。この後にも、たくさん料理が追加されました。温泉旅館っぽくてイイですねー(じゃなくて、まんま温泉旅館でしたね)
撮影時は、いつも笑顔のMR.MINOBE。 顔が半分切れてスミマセン😅
レモンチューハイ2杯を飲んで ワタシ、気持ちよくなっております。
今回もじゃんけん大会で、いろんな商品をいただいています。ミツオカさん、いや、我らが樋口店長。太っ腹。いつもありがとうございま
す。
ここで いったんお開きです。
我々、一部のメンバーは、その太っ腹な樋口店長をもてなすために、夜の勝浦の街へと繰り出すのでした。
やってきたのは昭和ムード満点なスナック。なんと、ワンセット2000円です😲 ありえない 大阪では決してありえない衝撃プライスです。
そんな我々、樋口店長をもてなすために、長距離を走って疲れた身体に鞭打って盛り上げております。樋口店長のために頑張りました。
では、ここで店長十八番の 『出航(さすらい)』 をお聞きください。(少しだけですけど)
こうして勝浦の夜は更けていくのでした。いちばんのいいとこ取りは、我らがMR.YABUTAです。
と、いうことで、前回に引き続き、勝浦温泉一泊ツーリングの企画(行き先を決めただけですけど)は、このTANAKA(ワタシ)でした。
翌日は、大雨でしたので写真なしです。スミマセン。
Appreciate