トツキトウカを経て、
想像の中でだけお顔を見ていたわが子に
ようやく会えた。
毎日が驚きと喜びと感動に満ちあふれている。
母として、
娘の一瞬一瞬が愛しくて仕方がない。
心が動くたびに、
シャッターを切らずにいられない。
すばらしい勢いでオトナへの階段を昇り始め、
感情が複雑になっていくのと合わせて、
無防備な笑顔や、
おちゃらけた顔、
私たちを笑わせたくてするおかしなポーズ。
家族にしか見せない表情が、
どんどん増えていく。
もっともっと、
一瞬一瞬のわが子の表情を
余さず見ていたい。
彼らの人生の喜びも発見も、
悲しみも喪失も、
感じていきたい。
でも、感動の連続だったわが子との毎日が
日常になるにつれて、
忙しさの中で、
こどもたちの「見て!」に付き合えないことも…。
もっとこどもと向き合いたい気持ちはいっぱいだけど、気がつくといつもイライラ…。
こどもはかわいいけれど、子育てが楽しいと感じられないことも多い…。
「私って本当にいいママなの?」頑張っているつもりだけど自信がない…。
こどものことが大好きなはずなのに、余裕がなくなってしまう自分に自己嫌悪。本当はもっと子育てを楽しみたい。ママである自分に自信を持ちたい。
ワーママであっても、おうちママであっても、自分のことを“いいママ”と100%自信をもって言えるひとは少ないですよね。
でも安心して!こどもたちはママと一緒に過ごす時間の長さより、一日一回、5分でもいいから、自分のことをしっかり見てもらえるだけで、しあわせなんです。
パパママから見られること、気持ちや注意を向けてもらうこと、愛されていると実感すること、自分はがんばればできるんだと実感することで、こどもは自己肯定感を高めることができるんです!
そして自己肯定感が高いこどもは、愛と自信にあふれ、心身ともに元気で、地頭もよく、親とも良好な関係を築くことができるので、人間関係の構築がうまくなります。
そう。こどもの自己肯定感が高まり、世界で一番仲良しな親子になることは、親にとってだけでなく、こどもにとっても、すばらしい未来を約束してくれる、ギフトなんです。
じゃあ、一体どうしたら、こどもたちは「自分は愛されている」「自分はがんばればできるんだ!」と実感できるのでしょうか?
その答えは…。
◎ パパママがこども写真を毎日たくさん撮ること!
◎ パパママの愛情たっぷりの視線で撮られた写真や、こどもが何か達成したり、真剣にがんばっている写真をできるだけプリントして飾ったり、アルバムにしていつでも眺められるようにすること!
パパママがこども写真を撮って飾るということは、こどもの自己肯定感を高めることにとても役立つんです。
そして親子の絆が強まり、すてきな関係が写真というカタチで残ることで、毎日の育児や家事に追われているママの自己肯定感も上がり、どんどんプラス思考の子育てができるようになります。
そこで「世界で一番仲良しな親子をつくるフォトコーチング講座 7日間無料メールレッスン」をあなたにお届けします!
こんなママにおすすめです!
1)妊娠中〜未就学児のいらっしゃるママ
2)出産前後でこれからたくさんこども写真を撮りたいママ
3)子育てや仕事の合間のスキマ時間を活かして写真を学びたいママ
4)超絶かわいいこども写真を気軽でオシャレに撮りたいママ
5)撮影後のスマホ写真を見て、がっかりしたことがあるママ
6)心にゆとりがなく、イラッとすることが多い家事や育児を改善したいママ
7)こんなにがんばっているのに、誰も認めてくれないと感じているママ
8)自己肯定感の高いこどもを育てたいママ
9)写真を飾りたいけれど、どうしたらステキにできるのかわからないママ
10)お子さんともっとステキな親子関係を作りたいママ
7日間無料メールレッスンで学ぶこと
1) こどもの「見て!」の気持ちに応える!シャッターチャンスを見逃さないコツ
2) 世界中でパパママにしか撮れない!家族にだけ見せるこどもの表情を切り撮るためのシャッターチャンスの引き出し方
3) プロに撮ってもらったみたい!超絶かわいい写真のためのおしゃれな構図
4) もうスマホ写真だから…なんて言わせない!iPhoneで思いのままに撮る方法
5) iPhoneアプリで写真が生き返る!昔の写真も、旅先で撮ってもらったがっかり写真も(苦笑)、あなたの手でよみがえらせよう!
6) こどもが喜ぶ!もっと撮らせてくれる!すてきな写真の飾り方
7)こども写真をたくさん撮って飾ることで、こどもの自己肯定感も親力も高まる!《こどもの自己肯定感 × ママ力 × 写真力》フォトコーチングのススメ
※ このメールレッスンではiPhoneを中心にレッスンを進めますが、Androidをお使いの方も基本的な考え方は同じなので、受講していただくことができます。
7日間無料メールレッスンお申込みの特典
1)『iPhone写真をムービーにする方法』の解説動画を無料でプレゼント!
2) “親力”で有名な教育評論家、親野智可等先生との対談音声「こどもの自己肯定感 x 写真力」を無料でプレゼント!
《世界で一番仲良しな親子をつくる フォトコーチング講座 》7日間無料メールレッスンは、ただメールを読むだけでなく、毎日ワークがついていて、提出していただくことでさらなる特別音声がプレゼントされるので、7日後にはこどもとの関係も、写真の撮り方も見せ方も、確実に変わってきているはず。
「あなたは愛されている」
「あなたならできる」
言葉よりも雄弁に、こどもにそう語る写真を残しましょう。
親子の絆が強まり、自分に自信が持てたこどもたちの未来が、さらにキラキラと輝き始めます。
Born To Be Your Mother
最愛の娘とのグアムでの愛にあふれた日々(2013−2015)
iPhone7Plusで編集
講師プロフィール
鶴賀奈穂乃(つるがなほの)
オーガニックライフスタイル・フォトグラファー / フォトコーチ
東京出身。20代をパリとロンドン、30代をグアムで過ごし、happinessをテーマにフォトグラファーとして活動。やわらかい光をいかしたファミリー・ポートレートが人気を博し、グアムを代表するフォトグラファーの一人となる。
2013年グアムで出産し、自然の中でこどもを包みこむ、ナチュラルでオーガニックな子育てをたのしむ。
2015年帰国後は、写真力を上げてママ力をアップする!プラス思考の子育てメソッド《世界で一番仲良しな親子をつくるフォトコーチング》を提唱。
「CREA」「FRaU」「ゼクシィ」などフォトグラファーとしてメディア掲載多数。一児の母。
講師からのメッセージ
「Happiness ハッピネス」をテーマに写真を撮り続けて10年以上。
ご縁をいただいた数多くのクライアントさんや人生のひとときを共有させてもらったたくさんのご家族たち。
一体これまでにどれほど多くのご家族を撮ったでしょうか?
そして幸せなことに、私もグアムで娘に恵まれ、4年の子育てを通じて、数え切れないほどの娘の写真を撮ってきました。
母として、娘の一瞬一瞬が愛しくて仕方がない。
私の心が動くたびに、私はシャッターを切らずにいられない。
娘が思春期になり、親元を離れ、家族を作り、そしていつかおばあちゃんになる日がきても。うれしいときも、悲しいときも、どんなときも、彼女が「わたしは、愛されている」「わたしなら、できる」と信じられるものを残したい。
親が心を震わせて撮る写真は、こどもの成長の記録を超えて、こどもにすばらしい未来を約束する、親からこどもへの最幸の贈りものです。
《世界で一番仲良しな親子をつくるフォトコーチング講座》が、ひとりでも多くの方のお手元に届きますように…。
心からの愛をこめて。
それでは、大事な秘密を教えてあげよう。
とても簡単なことさ。
それはね、ものごとはハートで見なくちゃいけない、っていうことなんだ。
大切なことは、目に見えないからね。
"On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux."
『星の王子さま』
あなたの写真が変わり、親子の絆が深まり、近い将来、世界に飛び立つお子さんの未来が、自信と愛に満ちあふれたものになりますように…。
鶴賀奈穂乃(つるがなほの)
Credits:
ORGANIC LIFESTYLE PHOTO Nahono Tsuruga PHOTOGRAPHY