Loading

GREEN TECH ENGINEER LAB a point of view form junior high school students

short film

〜キャラクター紹介〜

すずき めあり(愛称: アリさん)

はっとり ゆめこ(愛称:トリさん)

二人は仲の良い中学二年生。

7月のとある日

『SDGsってなんだろう?』

アリさんとトリちゃんとその仲間たちが議論している。二人は過去の出来事を思い出してみることに…

Short Flim Ep.1

CLT combo

この建物の名前は『CLT combo』。私たちはCLTと呼んでいます。

CLTとはCross Laminated Timberの略称です。日本語訳で『木材を縦と横に交互に重ねた分厚いパネル』です。

その名の通り建物には木のぬくもりがあり、様々な工具が揃っています。

  • 3Dプリンター
  • レーザー加工機 etc…

このような、普段触れ合えないような機材が身近にあります。

私たち中学生は、毎週火曜日と水曜日ここで活動を行っています。

活動内容はグループごとに異なり、いつも忙しくても楽しいとても過ごしやすい空間が広がっています。

CLT comboでの活動

目標12 作る責任、使う責任

私たちGTE LABメンバーは中学1・2年生が13チームに分かれて活動しています。

私たちは「作りたい!」と思ったものの計画をたて、試作をし、完成度が高いものを目指します。

材料は私たちが長福寺知足の森で間伐した木です。製材に出し使用しています。

完成品は大学の図書館や保育園に寄付したり、自分たちで実際に使ったりしています。

これからは地域の公民館と連携をとり、木を使ったおもちゃや実用性のあるものの制作、小学生向けのワークショップの実施などを行う予定です。

CLT comboでの活動
Short Flim Ep.2

森づくり

私たちは長福寺知足の森で活動を行っています。

日本の人工林の多くは戦後の拡大造林政策で植えられました。しかしその後、安い外国産の材木によって価格が低迷し、手入れがされなくなった場所が多くあります。私たちが活動している森もそんな森のひとつでした。この『放置林』をきちんと整備するために、私たちは間伐や枝打ちを行っています。

メンバーのほとんどが未経験ですが細い木から経験を積んでいきます。先輩方に手順を教わり、最終的に一人で間伐ができるようになります。

森林の整備

目標13 気候変動に具体的な対策を

目標15 陸の豊かさを守ろう

森はきちんと整理されないと良質の木も光が届かなくなり、成長できなくなります。

それを起こさないためにも、森林の混み具合に応じて、樹木の一部を伐採し、残った木の成長を促す作業(間伐)を行います。

倒した木は写真のように短くし、枝もきれいに払います。そして切った木材を横方向に並べます。切った木も並べることで土石流を予防したり被害を最小限に抑える役割も果たします。

私たちが行う森づくりは健康な木を育てることに繋がるだけでなく、森に住む様々な動物の環境づくりにも繋がります

それに加えて木は二酸化炭素を吸収します。その中でも日光を多く浴び、光合成や呼吸を活発に行って成長した木はより多くの二酸化炭素を吸収します。

二酸化炭素の吸収量が増加することが、地球温暖化対策に貢献することになります。

若者がこのような自然に関わる事によって環境問題に向き合える人材が育ちます。

森での活動
Short Flim Ep.3

目標17

パートナーシップで目標を達成しよう

『目標17が必要な理由』それは、SDGsの目標1〜16を達成するためには世界中の国の政府、国民、技術者、地域、企業といった、ありとあらゆる人たち全員が結束してSDGsに取り組むことが必要だからです。

世界中が抱える問題は、私たち一人一人で解決するにはあまりにも大きすぎるものが多いです。

しかし国・企業・団体・個人も関係なくそれぞれがお互いの強みを活かし、パートナーシップを組むことでSDGs実現の可能性を大きく拡げていくことができるはずです。

この表は私たちがパートナーシップを組んでいる方々の一覧です。

このように、私たちは手を取り合ってSDGsに取組みパートナーシップで目標を達成しようとしているのです。

SDGsへの取り組みが活発化されるには

私たちは一般の中学生です。平日は森とは、ほとんど触れ合いません。

ではなぜ私たちはこの活動をしているのだと思いますか?

多くの人の答えは「友達に誘われた」からです。友達を誘いその友達も友達を誘う循環ができています。

中には自分から入る人もいます。ですが2つのタイプともにこの活動をとても楽しんでいます。

私たちが持続可能な社会を築く活動を続けられているのはこの楽しさと仲間がいるからです。

スタッフ

ディレクター,動画編集(episode1),脚本:SAKATA SAHO

サブディレクター,動画編集(episode2),脚本:HIRATO KARIN

サブディレクター,動画編集(episode3):YAMADA HITOMI

キャラクター・デザイン担当,webページ制作:SUZUKI KYO

BGM:KOGA AYANO

アリCV:SUZUKI KYO

トリCV:KOGA AYANO

本コンテストでご指導いただいた皆様

東京学芸大学 准教授:中村 純子

東京学芸大学 教育学部:丸山 梨沙子

臨済宗建長寺派長福寺 住職:野呂 真格

VIVITA株式会社 :佐藤 桃子

NPO法人緑のダム北相模 副理事長:宮村 連理